牛乳と糀から生まれた新しい発酵乳飲料
牛乳×糀のコラボレーション
牛乳甘酒は牛乳で甘酒を作った全国初の商品です。
日本古来の伝統食・甘酒は「水」と「米糀」(もしくは酒粕・砂糖・塩)で作りますが、弊社では「牛乳」と「米糀」だけで余計なものを加えず作っています。無加糖なのにミルキーでやさしい甘み。もちろん、ノンアルコールです。
宮崎市内近郊の生乳
宮崎中心部に位置する太陽と大地の恩恵を受け、のびのび育った乳牛から生産された「生乳」を使用。スッキリとした味わいが特徴です。
幻のお米「献上米」高原町の小清水米
BM菌(バクテリア・ミネラル菌)を使った環境保全型の農法で、BM菌を混ぜた液体肥料(ラグーン液肥)で稲がもともと持っている免疫力を引きだします。少ない農薬でも病気になりにくく、虫にも強い稲に成長させることができます。この農法と霧島連山のおいしいお水で、高原町の献上米はできあがりました。
小清水米について
千徳酒造(株)の麹
創業明治36年 宮崎県唯一の清酒専門蔵。全国新酒鑑評会 金賞5回
熊本国税局新酒鑑評会 優等賞11回の受賞を受けた100年の伝統と技術で作り上げた「米糀」
千徳酒造について
牛乳甘酒「穂倉千徳」
太陽をいっぱい浴びた自然豊かな
3つの町の特産物と技で作りました
新しい高付加価値飲料を宮崎県食品開発センターと宮崎の牧場で開発。
日本古来から伝わる発酵食品に着目し、飲む点滴と言われる甘酒を水ではなく、牛乳で作ることから完成した世界初の牛乳甘酒です。
牛乳甘酒について