こんばんは!
今日は昨日に引き続き疲労回復についてです。
昨日は肉体的疲労について書きましたので、本日は精神的疲労について…
現代では、PCやスマートフォンを使って仕事をすることが多く視覚的に情報過多となり精神的疲労を抱えてる人の方が多いかもしれませんね。
精神的疲労とは、脳に疲労が溜まってしまうことです。視覚的な情報が多くなっている現代では脳に疲労が蓄積するようになっているんだと考えます。
脳に疲労が溜まってしまうと、寝つきが悪くなったり何度も目が覚めてしまったりイライラしたり集中力が低下したりと日常生活に影響が出てきます。
精神的疲労を解消するためには、脳を休めることが一番なのです。少し力を抜いて仕事をしてみたりと無理をしないように心がけることがいいのではないかと思います。
でもなかなか出来ないですよね。私も出来ません(笑)
少しでも改善するために、食事に気をつけてみてはどうでしょうか。
例えば以前にもお話したように睡眠の質を上げるために「トリプトファン」を多く含む食事を摂ってみたり、ストレスを感じているならばGABAを摂取してみたりなどです。
実は今新商品開発のための研究を進めているのですが、それはGABAを多く含むミルクあまざけを作ろうとしています。どうやってGABAを多く含むようにするかはヒミツです(笑)
精神的疲労の溜まりやすい世の中です。
精神的疲労の場合は、自分で疲れていると自覚して無理をせず限界を超えてしまう前に疲労回復しましょう!私も自覚しよう(笑)